このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
東京都立大崎高等学校
配色変更
文字サイズ変更
標準
拡大
サイトマップ
サイトマップ
トップ
校長から
学校紹介
学校生活
学習について
入学案内
卒業後の進路
経営企画室から
戻る
修学旅行
印刷
修学旅行
■
修学旅行
■
平成31年1月9日(水)から1月12日(土)
2学年、沖縄修学旅行の様子
無事、羽田に戻ってきました。
週末は十分休養をとって下さい。
楽しかった修学旅行の思い出を胸に、3学期を有意義に過ごしましょう。
いよいよ東京に向けて出発します。
国際通りで昼食
最後の見学地、首里城
いよいよ伊江島とお別れです。
生徒たちはたくさん良い思い出ができて、別れを惜しんでいました。
伊江島の皆さん大変お世話になりました。
伊江島の皆さん 行ってきます。
平成31年1月12日(土)4日目(最終日)
民族衣装を着せてもらいました。
サーターアンダギーを作りました。
時おり雨が降る中、元気に活動しています。
苗を植えています。
伊江ビーチにて
日差しがでてきました。
湧水(わじー)にて
ミサンガ作り
今日は、1日民泊体験です。
伊江島はあいにくの小雨、
家で工芸品の制作体験や名勝めぐりをしています。
平成31年1月11日(金)3日目
フェリーで渡って、伊江島に到着しました。
いよいよ民泊が始まります。
伊江島の皆さんお世話になります。
昼食の様子
沖縄フルーツらんどにて、バーベキュー。
皆、美味しそうに食べています。
古宇利島のビーチにて
かりゆしビーチでグラスボードに乗りました
。
「嘉手納基地」近くの道の駅で飛行場を見学しました。
平成31年1月10日(木)2日目
1日目 夕食の様子
平和祈念公園
山城陸軍本部壕 見学
ひめゆりの塔
講話を聞いて、館内を見学しました。
生徒は真剣に見ていました。
いよいよ羽田空港を出発
平成31年1月9日(水)1日目
ページの先頭へ
サイトマップ
サイトポリシー
東京都立大崎高等学校
〒142-0042
東京都品川区豊町2-1-7
電話 : 03-3786-3355
ファクシミリ : 03-3782-4059
アクセス